音楽発達心理士®養成事業
6月22日(金)音楽発達心理士®初級クラス開講【音楽療法との違い】
2018年6月21日 音楽発達心理士®養成事業
音楽発達心理士®初級クラスは、保育士やお母さまがたが受講されています。対面受講が基本ですが、遠方の受講生やお子さんの予定などで通うことが難しい時はオンラインでの受講も可能です。 第3回の講座は、多くの方からご質問をいただ …
6月21日(木)音楽発達心理士®養成講座後期クラス開講【相談実習】
2018年6月20日 音楽発達心理士®養成事業
音楽発達心理士®養成講座 後期クラスでは、音楽子育て相談のロールプレイ実習を行っています。 アシスタント講座で学んできた「傾聴の技法」を体験しながら 受講生同士で記録を取りながら分析しています。 フィールドノーツという発 …
NEW 音楽発達心理士🄬養成講座6月開始
2018年5月29日 音楽発達心理士®養成事業
自分の気持ちを表現するチカラを育む「音あそび」メソッド 「音楽発達心理士🄬」養成講座 6月受講生随時募集中 入門講座開講日 6月13日、27日(水)午前、午後、夜の部 F‐SUSよこはまセミナールーム(みなとみらい線馬 …
山野楽器武蔵小杉店 6月15日開講「こんなピアノの先生に習いたい!」3~4歳児の発達心理学セミナー
2018年5月25日 音楽発達心理士®養成事業
「こんなピアノの先生に習いたい!」 3~4歳児の発達心理学セミナー 日時:2018年6月15日(金)10:30~12:30 会場:ヤマノミュージックサロン武蔵小杉 受講料:パートナーシップカード会員:2,500円(税抜) …
音楽発達心理士🄬資格取得試験および音楽発達サポーター認定証授与式を実施しました
2018年4月29日 音楽発達心理士®養成事業音楽発達研究事業
4月22日、第一回目の音楽発達心理士(補)資格取得試験を実施しました。 【資格取得事例発表タイトル】 1.音楽発達心理士🄬の「音あそび」からわかる子どもの変化と関わり ー母のピアノと模倣の効果ー 2.サポートの必要な子ど …
4月22日(日)音楽発達心理士🄬(補)資格取得試験を実施します
2018年4月11日 音楽発達心理士®養成事業音楽発達研究事業
音楽発達心理士🄬(補)課題発表者 タイトル(仮): 「音あそび」からわかる子どもの変化と関わり ~母のピアノと模倣の効果~ 概要: 発表者は「子育てピアノカレッジ」の親子レッスンに参加し、観察実習として記録分析を行っ …
音楽発達心理士®アシスタント講座 第4期生開始しました。
2018年3月6日 音楽発達心理士®養成事業
音楽発達心理士®アシスタント講座は2018年3月5日より 第4期生がスタートしました。 アシスタント講座では、「子育てピアノカレッジ」の実習や「音楽子育て相談」の実習を通して 観察・記録・分析する力を養います。 音楽あそ …
子どもの心の育て方講座。11人目の修了式です。
2018年2月23日 音楽発達心理士®養成事業
音楽発達心理士講座のStep2「子どもの心の育て方講座」の修了生は11人目となりました。 11人目の受講生は、リトミックとピアノ教室を主宰する代表を務めていらっしゃいます。 日々お忙しい中、朝早くから通って来られて、毎回 …
音楽発達心理士®講座を受講しているリトミック指導者のご紹介です。
2018年2月18日 音楽発達心理士®養成事業
音楽発達心理士®養成講座を学んでいる受講生の中には、 リトミックの指導者がいらっしゃいます。 指導者の多くは、 「ピアノやリトミックが脳の発達や障がいに良いと言われて 紹介されていらっしゃるのだけれど、専門に学んだわけで …
2月の5日~15日までのセミナースケジュールのご案内
2018年2月1日 音楽子育て支援事業音楽発達心理士®養成事業
2月の「子どもの心の育て方講座」は、5日(月)、23日(金)の9時20分~11時まで。 音楽発達心理士入門講座は、7日(水)、14日(水)10:20~12:00 音楽とキッズマッサージコラボセミナーは、9日(金)10:3 …