「音楽発達心理士Ⓡ」は音楽を楽しみながら心を育む専門家です。音楽で子育て相談・発達支援を行います。
town_illust-fw

重要:2023年10月より対面レッスン再開のお知らせ

私たち音楽発達心理士®は、音楽のチカラを上手に使って親子の笑顔を引き出すピアノ教育活動をしています。

みなさま初めまして。

音楽発達サポート協会 代表の関野 真里子です。

私は2023年7月に、新刊「ピアノ遊びで子どもの心を育む」を出版いたしました。

みなさんは「音楽発達心理士」って聞いたことがありますか?

音楽発達心理士とは、音楽で心の発達を促す心理士になります。

名称すべてが漢字なので、難しそうなイメージをお持ちになられた方もいらっしゃると思いますが、実は行っていることは音にふれ、音で遊び、味わうといった内容で、決して難しいものではありません。

音楽発達心理士の役割は、いくつかあります。そして現在、大きく分けると子育て中の親子の方向けと音楽に関わる専門家向けの活動を行っています。

まず、子育て中の親子の方には、生後1歳から体験できる音の教室を行っています。内容はというと親子にまずは音を味わい、音を感じてもらうこと。親子の中には、お子さんが発達障害をお持ちの方も含まれます。

もう一つは、音楽で発達をサポートする方法をたくさんの方に伝えていくこと。そして音楽が大好きな親子さんと子育てに関わる色々な人、先生たちを繋げることです。

その中には子育て中のお母さんや、いろいろな先生が含まれます。

音楽の力は本当にすごいです。

私が教えているお子さんの中には、発達障害をお持ちの方もいらっしゃいますが、そういったお子さんが音楽と触れることによって変わっていき、今までできなかったことができるようになった瞬間を私は何度も見てきました。

音は目に見えないけれど、不思議な力を持っているように思います。

この本ではそんな音楽の力と、それを扱う音楽発達心理士についてご紹介させていただきます。

子育て中の方、お子さんが発達障害をお持ちの方、幼稚園や保育園、小学校などの先生方、心理関係のお仕事をされている方などにも参考になる内容だと思います。

この本の中に書かれている「音楽発達心理士®のプログラム」は、我が子と一緒に、音楽で発達の障がいを乗り越えたいお母さまたちと創った大切な協会オリジナルメソッドです。

子ども1人1人のコミュニケーション力に合わせてお母さんやお父さんがカスタマイズできるプログラムです。

発達の不安があって支援が受けられない子どもたちでも障がいの有無に関わらず、音楽で楽しく自分を表現できるようになるんです。

障がいや病気が有っても無くても、みんなが等しく、質の高い本物のアート教育を受けられることが大事だと考えています。

音楽発達心理士のレッスンに興味を持ってくださった親御様、そしてこのような指導法を学んでみたいと思う教育者指導者のかた、まず本を手に取っていただけると嬉しいです。

もちろんセミナーやコミュニティに参加してくださっても大丈夫です。

ぜひお気軽にお問い合わせください。

これからも私たちは社会の課題解決に向けて、同じ志をもつ先生方やアーティストのご支援を受けながら、日々子育てに頑張っている親御様を全力でサポートさせていただきます。

何卒よろしくお願い申し上げます。

一般社団法人 音楽発達サポート協会
代表理事   関野 真里子

midashi_icon02 活動内容についてファンケル様にご紹介頂きました。

midashi_icon02 「Udemy」で1歳から動画で学べるピアノレッスンを配信しています。

midashi_icon02 「ストアカ」でパパママ・先生も学べるピアノオンライン講座を開催しています。

お知らせ

新刊「ピアノ遊びで子どもの心を育む」kindle版&ペーパーバック版

    みなさんは「音楽発達心理士」って聞いたことがありますか? 音楽発達心理士とは、音楽で心の発達を促す心理士になります。 名称すべてが漢字なので、難しそうなイメージをお持ちになられた方もいらっしゃ …

2023年2月27日(月)21時から インスタLIVE配信します!

脱力・フィンガートレーナーの水谷ちかこ先生とコラボ配信いたします。 音楽発達サポート協会のインスタグラムはこちら! @dpmusic2016 をフォローしてくださいね!   ⤵⤵⤵ https://www.in …

第2回Cuore クオーレおやこでピアノコンサート

  詳細・お申し込みはこちら>>

2022年からのレッスン、イベント等の詳細、お申込みフォームのお知らせ

音楽発達サポート協会では、オンラインを中心として様々なプログラムを開催しております。 詳細はこちらからご覧いただけます。 https://coubic.com/dpm#pageContent

オンラインレッスンを中心とした新たなプログラムのお知らせ

音楽発達サポート協会では、この度オンラインレッスンを中心とした新たなプログラムを作成しましたので、お知らせいたします。 コロナ禍でも、生徒さんが安心して音楽教育を継続できるよう、様々な工夫や楽しみ方を取り入れてまいります …

音楽発達心理士® スペシャリストブログ

【#5 障害や病気があってもなくてもみんな一緒に音楽を】2017年一般社団法人音楽発達サポート協会の軌跡 「保育者やリトミックの先生、親のボランティア活動からスタート!♡音楽子育て支援プロジェクト」

一般社団法人音楽発達サポート協会の理念は、 「音楽を聴いて演奏して自分の表現を創りだす能力を育む『音楽あそび』の体験により、すべての子どもがもって生まれたコミュニケーション力を広げ、親や保育者、教育者が自信を持って子育て …

【#3. 障害や病気があってもなくてもみんな一緒に音楽を】2017年 一般社団法人音楽発達サポート協会の軌跡 「ボランティア活動がスタート♡ 演奏者は生徒たちと親御さま!ここからスタート」

一般社団法人音楽発達サポート協会の理念は、 「音楽を聴いて演奏して自分の表現を創りだす能力を育む『音楽あそび』の体験により、すべての子どもがもって生まれたコミュニケーション力を広げ、親や保育者、教育者が自信を持って子育て …

otowan風景

【#2 障害や病気があってもなくてもみんな一緒に音楽を】2017年 一般社団法人音楽発達サポート協会の軌跡 「ボランティア活動最終章♡ みんながはじめての経験と感動の最終章」

一般社団法人音楽発達サポート協会の理念は、 「音楽を聴いて演奏して自分の表現を創りだす能力を育む『音楽あそび』の体験により、すべての子どもがもって生まれたコミュニケーション力を広げ、親や保育者、教育者が自信を持って子育て …

【#1 障害や病気があってもなくてもみんな一緒に音楽を】2016年 一般社団法人音楽発達サポート協会の軌跡 「最初の発表会は、障害の有無で1部と2部を分けていた?!」最初の一歩。

一般社団法人音楽発達サポート協会の理念は、 「音楽を聴いて演奏して自分の表現を創りだす能力を育む『音楽あそび』の体験により、すべての子どもがもって生まれたコミュニケーション力を広げ、親や保育者、教育者が自信を持って子育て …

【#4 障害や病気があってもなくてもみんな一緒に音楽を】2017年 一般社団法人音楽発達サポート協会の軌跡 「音楽発達心理士養成事業が横浜 みなとみらい馬車道からスタート」

一般社団法人音楽発達サポート協会の理念は、 「音楽を聴いて演奏して自分の表現を創りだす能力を育む『音楽あそび』の体験により、すべての子どもがもって生まれたコミュニケーション力を広げ、親や保育者、教育者が自信を持って子育て …

【#20 障害や病気があってもなくてもみんな一緒に音楽を】2023年8月新刊「ピアノ遊びで 子どもの心を育む」読者交流会part2はピアノの先生

2023年7月に新刊「ピアノ遊びで子どもの心を育む」電子書籍を出版、8月にペーパーバック版を出版しました。 本を読んでくださったかたと、読者交流会を開催しています。 今回はピアノの先生とお話しました。   ピアノの先生の …

#21 障害や病気があってもなくてもみんな一緒に音楽を】新刊「ピアノ遊びで子どもの心を育む」アオイくんが登場!公開ピアノレッスン解説動画

2023年10月の音楽発達心理士®︎の対談動画です。   #21 公開ピアノレッスン解説動画 YouTube動画では、新刊「ピアノ遊びで子どもの心を育む」アオイくんが登場! アオイくんの公開ピアノレッスン動画を …

ピアノの先生のご相談にお応えします!

ご質問:生徒の親御様に発達障がいのことを聞いてもいいものなのでしょうか   ★生徒さんの状況 ・小学校の通常級に通っている。 ・おうちでピアノの練習はある程度してくる。   ★先生のご質問内容 レッスン中に自分の思う通り …

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © 一般社団法人音楽発達サポート協会 All Rights Reserved.