「音楽発達心理士Ⓡ」は音楽を楽しみながら心を育む専門家です。音楽で子育て相談・発達支援を行います。

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

1月19日(土)新春親子サロンコンサートin馬車道プログラムのご紹介

2019年最初のイベントは1月19日(土)11時開場12時15分終演予定。 0歳からの新春おやこコンサートin馬車道です。 11月のコンサートではシャンソン歌手の岡道子さんと一緒にみんなで「オーシャンゼリゼ」を歌いました …

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。 2019年も 音楽発達サポート協会をよろしくお願い申し上げます。 0歳からの親子向けのコンサートin馬車道 1月19日(土)参加者募集中です。 詳細は CMS子どもと大人のための音楽 …

親子向けホームページを公開しました。

  子育ての悩みを、音楽のちからで笑顔にする。 音楽発達心理士の親子向けホームページを公開しました。

公開レッスン「子育てピアノカレッジ」クリスマス会in馬車道のご案内

初の公開レッスンです! コミュニケーション力をアップさせるピアノレッスン&子育て術 公開レッスンプログラム詳細 第一回目は12月21日(金) 場所 馬車道ピアノサロン(馬車道駅徒歩5分・関内駅徒歩7分) 15時   開場 …

11月24日(土)11時開場。残席あと親子1組お早めに。

発達障がいってなあに?ママもパパもおじいちゃんもおばあちゃんも、子どもの障がいを詳しく知らないの当たり前!!音楽で子どもの心を開く専門家!音楽発達心理士®や保育士たちが親子をしっかりサポートします。 子どものその困りごと …

11月24日(土)おやこサロンコンサートは、残席6名となりました。

おやこの音楽との出会いは 2歳~4歳が音楽のはじめどき 年齢に合わせた音楽の楽しみ方や 発達心理学のお話も取り入れたプチセミナーもいたします。 まだ自分の言葉で、自分の気持ちを上手に話せない小さな子どもたちが 音楽を使っ …

3歳 言葉の遅れが気になる親御様へ

音楽で、言葉の遅れの早期発見早期発達支援 を行います。 ちょっとした遅れは、様子を見ていれば大丈夫? 3歳児検診 で見つからない“その子の気になる”こと。 厚生労働省、文部科学省の研究調査のお話しや 子育てにすぐに活かせ …

【10月24日18時10分~ 音楽発達心理士入門講座開講します】

音楽で子どもの障がいを乗り越えたい親や先生のための 「音楽発達心理士®認定講座」の概要が、 1日でわかる入門講座を実施します!!   講座詳細は   ⇐ こちらから お申込みお待ちしております。  

無料ご相談開催スケジュールのご案内

明日 10月12日(金)は無料オンライン相談日です! 10月12日(金)10月23日(火)10月24日(水)10月26日(金) LINEビデオ通話を使ったオンライン発達相談となります。 【相談の流れ】  まずLINE@の …

LINE@では、音楽で社会性と道徳心を育てる方法を配信中です

音楽のチカラで子どもの心を育てたい親と、 音楽の効果で発達支援アプローチ法を学びたい先生に向けて 音楽発達サポート協会の公式LINE@の配信がはじまりました。 10月は、「子どもの道徳性、社会性を育てる絵本の使い方」 も …

« 1 4 5 6 12 »
音楽発達心理士が教える1歳から笑顔で学べるピアノレッスン
音楽発達心理士が教えるパパママ・先生も学べるピアノオンライン講座
自分の子育てに自信をもちたい お父さん、お母さんへ
音楽を使った教育・支援法を学びたい保育者、教育者の方へ
指導者の質を上げたい研修担当者様 園長(管理者)・教育担当者の方へ
音楽発達心理士®とは
音楽発達心理士® スペシャリストブログ
音楽発達と子育ての相談をする
音楽発達心理士®の資格をとる
受講生の声 実績・実例紹介
よくある質問
まりこ先生のピアノブログ
Instagram
PAGETOP
Copyright © 一般社団法人音楽発達サポート協会 All Rights Reserved.