スタッフ紹介
【代表理事】
関野麻里子
Mariko Sekino
【プロフィール】
音楽発達心理士®スペシャリスト、一般社団法人音楽発達サポート協会代表理事、CMS子どもと大人のための音楽室代表。
日本女子大学家政学学士、放送大学教養学学士、日本医療心理学院修了。東洋英和女学院大学で児童学単位取得、日本女子大学修士課程において創造的
音楽教育を研究、同大学で教職を目指す学生のための授業補助を担当し、研究奨励賞を受賞。
専門は、発達心理学、音楽教育学。公益財団法人キリン福祉財団子育て応援事業に採択され、音楽で早期発見・発達支援のボランティア活動も行う。
幼稚園、小学校教諭1種免許、日本心理学会認定心理士、交流分析士1級。
【所属学会等】
公益社団法人 日本心理学会
日本音楽教育学会
日本子育て学会
特定非営利活動法人 日本交流分析協会
【沿革】
1997年1月 藤沢市内にCMS子どもと大人のための音楽室開設
2016年4月 公益財団法人キリン福祉財団子育て応援事業に採択され、ボランティア活動を開始
2016年9月 一般社団法人音楽発達サポート協会設立
2017年9月 湘南から横浜に拠点を広げ、馬車道にオフィスを開設後、横浜市経済局主催「輝く女性起業家プロモーションウィークス」のオープニングイベントに参加
2018年4月 読売新聞「教育ルネサンス」に、親や講師向けセミナー取材を受け記事が掲載
3月から馬車道で、2ヶ月ごとにPIANO WAN音楽会を開催
2019年12月 横浜情報文化センターにて「PIANO WANクリスマス音楽会」を来場者150名の親子さんをお迎えして開催
理事
石原 英雄 |
岡 道子 |
音楽発達心理士®
役割 | |
---|---|
音楽発達心理士🄬ペアレント
イベント企画事業担当 |
石橋 奈緒子 |
音楽発達心理士®ペアレント
教材開発・研究事業担当 |
志田 英美 |