子どもの心の育て方講座
-ことばとコミュニケーションの発達を促す-
講座の内容
音楽でことばとコミュニケーションの発達を促す「子どもの心の育て方講座」では、乳児期から子どもの年齢による音楽的発達に焦点をあてて、世界の音楽教育や幼児教育について学びながら幅広く子どものコミュニケーション力を育む方法を探っていきます。
また「他の人と同じようにできる体験」をしたり、「自分だけ他の人とは違う世界を体験」をしたり、人それぞれの感じ方の違いを実感することで、「みんな違ってあたりまえ」ということに気づき、自分の中から「障がいってなあに?」の答えを探すことから始まります。
- 交流分析理論
- 心身医学(ストレス学)
- 発達心理学
- 幼児音楽教育
- ことばとコミュニケーションの発達
講座を修了すると、日頃の子育ての不安を解消し、子育てや仕事の場で起こる複雑な人間関係をスムーズにする方法の概要を知ることができます。なぜ、子どもの発達に音楽が必要なのか事例を通して学びます。
カリキュラム例
【テーマ】倫理と理念
【課題】 エゴグラム:自分を知る
- 音楽発達心理士®の理念と倫理綱領
- 自分のイメージを知るワーク
- 発達心理学と交流分析
- 障害児保育と音楽
- グループディスカッション
講座の流れ
- 子どもの心の育て方講座
-ことばとコミュニケーションの発達を促す- - 全12コマ (1コマ50分)
- 課題・提出物
-
- 感想レポート 6回
2コマ1単位として、全6回の講座感想レポートを提出していただきます。 - 課題レポート 3回
全6回のうち、3回の講座内容について調べてまとめた
課題レポートを提出していただきます。
【2017年度課題】
①世界の幼児教育について
②発達支援または発達心理学について
③現在の自我状態の分析 - グループ発表
毎回の講座でグループディスカッションを行い、
各回の講座内で発表をしていただきます。
- 感想レポート 6回
- 修了認定
- 認定基準に達すると、修了証を発行します。
開講日程
第4期生3名は、2018年11月に全過程を修了して音楽発達心理士®を取得しました。
次回開講時期
2019年4月生の募集を開始しました。
講座費用
子どもの心の育て方講座 | ||
費用合計 | 96,500円 ※料金はすべて税別です。 | 講座説明 |
講座終了 最短期間 |
2日間 (10時間) | |
回数・時間 | 全12コマ(1コマ50分) | |
内訳 | 入学金+講座受講料+レポート審査料+実習指導(2ヶ月分) | 94,000円 |
テキスト代 | 2,500円 | |
※個別音楽発達相談 60分 10,000円 スカイプ可 |
再履修料金
内容 | 料金 (税別) |
備考 |
---|---|---|
再履修料金 | 2,000円 | 1コマ 1度受講された講義を再度受講されたい場合は 再履修料金をお支払いいただければ 他期の該当コマの受講が可能です。 |
欠席による振替履修料金
内容 | 料金 (税別) |
備考 |
---|---|---|
振替手数料 | 2,000円 | 1コマ 欠席の場合は、手数料をお支払いいただき、 他期の該当コマへの振替受講が可能です。 |
※上記料金はすべて税別です。
お申し込み
「講座受講規約」をご了解いただいた上で、電話かお問い合わせフォームでお申し込みください。
「講座受講規約」はこちらをご覧ください→