連弾2

子どもの発達が心配なので、病院や保健所に相談に行ったけれど
「もう少し様子を見ましょう。少しずつ出来るようになってきますよ」
と言われて対応してもらえない親子さん。
それでは音楽を習わせたいと思ったけれど・・・・
普通のピアノの先生ではこの心配な気持ちをわかってもらえるか心配なお母さまのお話を
音楽発達心理士🄬が丁寧にお聞きします。

そして、子育て心理学を学びながら、1歳から参加できる「おとわんコンサート」や
音楽の効果を知りたいお母さま無け「おとわんカフェ」や親子で音楽あそび「おとわんあそび」
色々な参加の仕方があります。

たとえば・・・・・

「ピアノの椅子にじっと座って練習できないと思っているので」とか

「ひとりだと落ち着いて自分の好きなことは取り組めるけれど、他のお友達がいると集中できないからピアノなんて習えないと思っている」とか

「音に過敏に反応するので、ピアノを習わせたいけれど無理だと思っているので」とか

「やる気にむらがあり、家で練習したり、レッスンに通うのは無理だと思っている」とか

「上手に言葉で相手に伝えられないので、ピアノの先生のお話を聞くなんてうちの子には難しいと思っている」とか

「大手のグループ体験に行ったけれど、『みんなと一緒に習うのは難しい」と断られた」とか
お母さまは、いろいろな不安を持ちながら、一人でいろいろ考えていらっしゃいます。

音楽発達心理士🄬のカリキュラムは、子どもひとり一人の個性、特性に合わせたプログラムをつくることができます。
そして、そのノウハウをお母さまがお家でできるようになるレッスンを用意しています。

湘南でいつも満席の「小さなピアノグループレッスン」は、子どもがピアノを弾けるようになるために、お母さまも発達心理学や子育てコミュニケーション法を学ぶクラスです。
春から、みなとみらい馬車道でも開講いたします。

どのようなレッスンをするのか知っていただく、「ずっとピアノを弾けるようにならなかった生徒さんが、音楽発達心理士🄬に巡り合い、どんどん弾けるようになった様子を、動画でご説明する「おとわんカフェ」をお受けください。

1歳から参加できるコンサートは、3月29日(木)から始まります。
お気軽にご連絡、お申込みお待ちしております。

何から受けたらよいのかわからない方は、
気軽に初回お電話相談をお受けください。